梁氏呉江会とは

たんめー

2011年02月13日 10:41

 (注)
   梁氏呉江会は25年1月17日付けで
  「一般社団法人久米梁氏呉江会」 へ移行しました。
  下記の内容は新組織へ引き継がれております。
  
 梁氏呉江会 ” りょううじごこうかい ”と読み、14世紀に明の皇帝の命により琉球に
渡ってきた梁嵩(りょうすう)を始祖とする久米三十六姓の門中「梁氏」の組織です。
梁氏一族は始祖来琉から今日まで600年余、宗家を中心に和衷共同報恩感謝の
念を持ち祖先の祭祀を怠らず、子弟の教育・福祉の増進を図り、琉球の政治・経済・
教育・文化の各方面に幾多の人材を輩出して、琉球の発展に寄与してきました。

 戦前から那覇在住の先達は、この事業を達成するため門中模合制度により土地建物
等の共有財産を構築し、梁氏門中繁栄の基礎を築いてきました。
戦後の昭和55年には、祖先の遺訓を子孫に永く伝え、共有財産を保全するための
組織化を図り、名称を梁氏家譜の中の 「宗家は閩(福建省)呉航江田の人である」
から選び発足しました。

現在(2024年3月~)久米梁氏呉江会の組織は次のようになっています。

   名 称    一般社団法人 久米梁氏呉江会
   会 長   崎山健伸
   副会長    亀島伸昭
   事務局長   國吉 薫
     
   住 所   〒902-0065 沖縄県那覇市壷屋 1-34-10 
          tel 098-862-4860   fax 098-988-8389
          gokoukai@coast.ocn.ne.jp


 梁氏呉江会事務所の様子と案内図は次のとおりです。







関連記事