2024年10月21日
第7回 久米梁氏美術展の開催
今年もパレットくもじ6階那覇市民ギャラリー第3展示室において10月1日(火)から6日(日)まで第7回 久米梁氏美術展を開催し、6日間の期間中、参観者は296名の来場がありました。
9月22日の作品の申し込み締め切りに間に合った出展数は15点で展示が心配されましたが9月30日作品搬入当日には45点がそろい例年並みの出展数となりました。
内訳は絵画14点、写真10点、工芸18点、書3点、出展者数は29名です。部門別では去年に比べ写真部門が減少し、絵画・工芸部門が増加しました。工芸作品の増加に伴い会場のレイアウトが複雑となりましたが美術展準備委会委員長國吉 健郎さんの活躍で素晴らしい展示が出来ました。

また、今年は出展規約変更後初の美術展です。去年の反省を踏まえ参観者の質問になるべく答えられるよう出展申込書に撮影・作画場所と作品意図・説明をあらかじめ記入してもらいました。記入提出された作品ではスムーズな受け答えができましたが、申込書の提出は半数にとどまり今後記入の徹底をはかりたいと思います。

今年出展数が増加した工芸部門は、門中の皆さんの趣味をいかした多彩な作品が並び参観者の目を楽しませていました。

毎回好評なキッズコーナーと親子体験レクリエーションのサンゴ染め作品は今年も10作品の出展があり定着してきています。それにしても毎回子供たちの才能には驚かされています。
また、参観者から「他には見られない催しなので是非続けて欲しい」との励ましの声をいただきました。
今年も門中の皆さん、準備委員会・理事の皆さんには物心両面よりご協力を頂き無事閉会となりました。あらためて深謝致します。
9月22日の作品の申し込み締め切りに間に合った出展数は15点で展示が心配されましたが9月30日作品搬入当日には45点がそろい例年並みの出展数となりました。
内訳は絵画14点、写真10点、工芸18点、書3点、出展者数は29名です。部門別では去年に比べ写真部門が減少し、絵画・工芸部門が増加しました。工芸作品の増加に伴い会場のレイアウトが複雑となりましたが美術展準備委会委員長國吉 健郎さんの活躍で素晴らしい展示が出来ました。

第7回 久米梁氏美術展会場風景
また、今年は出展規約変更後初の美術展です。去年の反省を踏まえ参観者の質問になるべく答えられるよう出展申込書に撮影・作画場所と作品意図・説明をあらかじめ記入してもらいました。記入提出された作品ではスムーズな受け答えができましたが、申込書の提出は半数にとどまり今後記入の徹底をはかりたいと思います。

工芸部門の躍進
今年出展数が増加した工芸部門は、門中の皆さんの趣味をいかした多彩な作品が並び参観者の目を楽しませていました。

キッズコーナー・親子レク作品の定着
毎回好評なキッズコーナーと親子体験レクリエーションのサンゴ染め作品は今年も10作品の出展があり定着してきています。それにしても毎回子供たちの才能には驚かされています。
また、参観者から「他には見られない催しなので是非続けて欲しい」との励ましの声をいただきました。
今年も門中の皆さん、準備委員会・理事の皆さんには物心両面よりご協力を頂き無事閉会となりました。あらためて深謝致します。
文 崎山 健伸
Posted by たんめー at 14:37│Comments(0)
│久米梁氏美術展