2016年12月28日

聯と扁額 出来上がりました。

待ちに待った聯と扁額が仕上がりました。

色と言い大きさと言い祭壇にぴったりです。

赤い漆に金箔の浮き彫りはその空間をより一層荘厳な雰囲気を醸し出しています。

  扁額は    「和敬之壽」

  聯右側は  「梁氏祖廟満祥氣」   その裏側に 「江田發祖廣文教」

  聯左側は  「孫子修學翔四海」   その裏側に 「球陽敷徳榮千年」

この聯は学事奨励会まで飾りその後は裏側の聯と入れ替える予定です。

文字は書家の南龍(茅原)先生に揮毫してもらい、それを赤峰家具さんが漆塗りで仕上げてくださいました。

聯の指導は琉球大学名誉教授 上里先生にご教授願いました。

皆様のお陰で立派な聯と扁額ができました。  有難うございました。

聯と扁額 出来上がりました。




投稿者:久米村のタンメー





Posted by たんめー at 11:57│Comments(1)
この記事へのコメント
あけましておめでとうごいます。謹んで新春の慶びを申し上げます。皆様が健康で幸多き年となるよう願っています。
Posted by チョコチップバニラチョコチップバニラ at 2017年01月07日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。