2016年11月17日

梁氏美術展の開催

 梁氏初めての美術展、パレットくもじ6F、那覇市民ギャラリーで11月8日から13日まで、6日間の開催でした。
 会場は花の寄贈などもあり、華やかな美術展スタートとなりました。
梁氏美術展の開催


 入口の「梁氏門中」の紹介と「展示会主旨」説明文
梁氏美術展の開催


 展示品は写真21点(8名)、絵画は6点(3名)、水墨画2点(1名)、書2点(1名)、その他ビーズ絵、ドール絵、篆刻で3点(3名)、合計34点、14名の作品です。その一部を以下に紹介します。

梁氏美術展の開催


梁氏美術展の開催


梁氏美術展の開催


梁氏美術展の開催


梁氏美術展の開催


梁氏美術展の開催


 当初はどれ程の人が見に来てくれるのか、心配でしたが、梁氏はもちろんくにんだ各氏の関係者、それに同時に隣りで開催されていた写真展や絵画展の流れの方々も含めて、期待以上の来場者にびっくりです。6日間で約500名の来場者がありました。
 初めて取り組んだ展示会、出品者のほとんどは緊張感の中で皆さんに見てもらい、大いに勉強になりました。

梁氏美術展の開催


梁氏美術展の開催


 会場では門中仲間をはじめ、それぞれの関係者と作品を挟んで話が弾み、連日賑やかな交流の場を持つことができました。
 「このお城はどこ?」「あぐー豚じゃない?」「マーラン船はどこにあるの?」「山の色合いは大和だよね?」「ビーズ絵はどう作るの?」・・・・「モノトーンが寒そうな樹林!」「子供に勝るモデルはない!」「美味しそうなみみじゃー!」「表紙絵のようなメルヘンチックなビーチ!」「雪か蛍か?もの悲しい後ろ姿!」「力強く踊るような書!」・・・・いろいろな感想がありました。
 梁氏門中活動の一環として取り組んだ美術展でしたが、他氏の方々からは「次回はテーマを絞って開催してみてはどうか」とか、「梁氏ルーツの旅シリーズ」、「他氏との合同美術展の企画」など・・・・・、「継続的に開催されること期待する!」などと無責任な!?ご期待の言葉もありました。

梁氏美術展の開催


 開催期間中は各当番の皆さんお疲れさまでした。
そして春から準備の総指揮をしてもらった國吉健郎さん、ご来場いただいた皆さんに感謝申し上げます。

梁氏美術展の開催


同じカテゴリー(その他)の記事
福建と沖縄の交流会
福建と沖縄の交流会(2025-03-24 13:05)


Posted by たんめー at 15:43│Comments(1)その他
この記事へのコメント
とてもも素晴らしい企画ですね。琉球王国の歴史に興味を持つと久米村の役割や偉人または人々が登場します。沖縄タイムスの新聞に「久米村と琉球王国」11日にシンポジウムの記事を読みましたが講師の先生方が、凄い方々です。無学な自分でも解りやすく琉球の歴史の基礎的な文化に触れる事を期待しています。また益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
Posted by チョコチップバニラチョコチップバニラ at 2016年12月10日 14:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。